2014年08月27日
焼き方
金龍丸のアジの干物の焼き方
我社の干物は、開いた身の部分が膜を張ったように少し硬くなっていますが
これは、天日干しでしあげてあるので、美味しさを閉じ込める為には必要な
現象です。
まずは、その身のほうを軽く焼きます。
これは、肉汁を身に閉じ込めるためです。少し狐色が付く程度に焼いてください。
次にひっくり返して皮のほうを焼きます。
強火で焼くと焦げやすく、皮に亀裂が入り美味しさが逃げてしまうので
中火でしっかり焼きます。
再度ひっくり返して身の部分をあぶる程度で出来上がりです。
皮を先に焼くと、旨味を含んだ脂が落ちてしまいますので、
必ず身を先に焼きます。
これが金龍丸流です!
我社の干物は、開いた身の部分が膜を張ったように少し硬くなっていますが
これは、天日干しでしあげてあるので、美味しさを閉じ込める為には必要な
現象です。
まずは、その身のほうを軽く焼きます。
これは、肉汁を身に閉じ込めるためです。少し狐色が付く程度に焼いてください。
次にひっくり返して皮のほうを焼きます。
強火で焼くと焦げやすく、皮に亀裂が入り美味しさが逃げてしまうので
中火でしっかり焼きます。
再度ひっくり返して身の部分をあぶる程度で出来上がりです。
皮を先に焼くと、旨味を含んだ脂が落ちてしまいますので、
必ず身を先に焼きます。
これが金龍丸流です!
Posted by ぼん at 19:20│Comments(0)
│ひもののこだわり